こんにちは!工業高校卒でしたが30代で大手企業に転職することが出来たベルと言います
今回は「高卒で公務員になりたいけどあまり頭が良くないので公務員試験に受かる自信がない」そんな人におすすめのキャリア形成方法を書きたいと思います。
高卒ということにコンプレックスを感じていたりしませんか?僕も昔はそうでした。生涯年収が低くくなるので結婚などのチャンスも遠ざかる可能性がありますよね。
ではどうすれば一発逆転で高い給料をもらう事が出来るのでしょうか?
結論から先に書くと「海外出張や海外駐在が良くある企業に入り、海外で仕事をする事」です。
では、なぜ海外勤務がおすすめなのか?それを以下に詳しく書いていきます。
\クリックで公式サイトへ/
【第二新卒エージェントneo】高卒が一発逆転で勝ち組になる為のおすすめ「海外出張や海外駐在がよくある会社に入る」事とその理由
高卒の人間が勝ち組になるために海外駐在をする理由を説明していきます。
人事の人の目を引くことが出来る。書類選考に強くなる。
人生で一度でも海外駐在を経験すると多くの企業の人事があなたが経験した「海外での仕事」について興味を持ちます。
実際に僕が海外出張や海外駐在を経験した後に、転職活動をするとほぼ100%人事の人は「海外での仕事内容」や「どういった事に苦労したか?」「会話などはどうしていたか?」と聞いてきました。
ひょっとすると聞いてこない企業もあるかもしれませんが、履歴書や職務経歴書に海外の仕事経験を書くと人事の人にとって「おっ!?」と目を引くのは明らか。更に現地の言葉を喋れるようになっていればなおさら好印象なはずです。
海外駐在を経験したあと、「大卒以上」の条件がある大手企業に工業高校卒の僕が応募したところ書類選考はほぼ通りました。それぐらい「海外駐在」という経験には転職をする人にとって武器になるのです。
海外駐在中はかなり高い給料がもらえる。お金に対して知識が貯まる。
海外駐在は、その国でのビジネスをリードするための能力や、グローバルな視野を身につけることができるため、企業にとって非常に価値がある人材となります。
そのため、海外駐在中は高い給料が支払われる傾向があります。
実際に僕が中国やタイで仕事をしていた時は日本国内で仕事をしていた時よりも1.5倍以上の月給をもらっていました。
さらに、海外駐在中は、現地での生活費がかかるため、節約意識が高まります。また、現地での生活や文化に触れることで、世界観が広がり、異文化に対する理解やトレンド感覚を磨くことができます。
これらの経験や知識は、将来的に経営者やマネージャーとして活躍する上で必要な要素となるため、貴重な投資となるでしょう。
海外駐在中は、高い給与や新たなスキルや知識を獲得できることから、お金に対しての知識も自然と身につきます。自分自身が海外駐在に挑戦することで、お金に対する考え方や投資先について深く考え、将来の資産形成についてのアイデアを練り上げることができます。
僕は株や為替などの投資に全然興味がなかったのですが海外駐在を経験することで、嫌でも為替に興味をもちました。同時に投資を初めてたまに損失を出すこともありましたが何年も連続して利益を出すことができました。
つまり海外駐在は、将来的なキャリアアップや資産形成につながる貴重な経験となります。海外駐在中に獲得できる高い給与やスキル、知識、貯金といったポジティブな要素に着目し、チャレンジすることで自己投資を行い、将来的に勝ち組になる可能性がグッとあがるはずです。
高卒の人間が海外駐在がよくある会社に入るにはどの業界を選ぶべきか?
最終学歴が高卒で英語はペラペラだぜ!という人の場合だとIT業界やコンサルティングなどのホワイトカラーの業界の就職もありえると思うのですが、おそらく「英語なんて全然話せないし苦手」という人が多いのではないでしょうか?そんな人に僕がおすすめしたいのは「サービスエンジニアや工場勤務の仕事」
サービスエンジニアや工場勤務は海外駐在のチャンスがある業種の一つです。
製造業や建設業でも海外展開している企業は多く、現地でのサポートや技術指導を行うエンジニアや技術者が必要となるため、サービスエンジニアとしてのチャンスは多いはず。
サービスエンジニアは英語が苦手でも機械いじりが得意であれば大丈夫。語学に関しては通訳をつけてくれる事もあるので現地での生活にこまることはありません。
ただし、企業によっては海外駐在のチャンスが少ない場合もあります。海外駐在が希望であれば、その点を事前に確認しておくことが重要です。
また、業界や企業によっては、語学力が必要な場合があります。英語力や現地語力を身につけるための勉強も忘れずに行うようにしましょう。
高卒の人間が大学に行くことと海外駐在を経験することではどちらが転職に有利に働くか?
一概にどちらが有利とは言えませんが、一般的には海外駐在経験があることの方が転職において有利に働く可能性があります。
大学に進学することも、高い専門性や知識を身に付けることができますが、その分学費や時間の負担が大きくなります。また、大学に進学しても、必ずしも就職先での評価が高くなるとは限りません。
一方で、海外駐在経験があるということは、グローバルな視野を持ち、異文化に対する理解やコミュニケーションスキル、語学力が高いことが期待されます。これらは、現代のグローバルなビジネス環境において非常に重要な要素であり、転職活動においても高く評価される傾向があります。
僕が大企業で管理職をしていた時の感覚ですが文系の大学に入ってなんとなく卒業した人よりも、留学や海外駐在を経験した人の方が圧倒的に優秀でした。コミュニケーション能力に長けている印象ですね。
ただし、海外駐在経験には、家族の同行や生活環境の変化、業務の多忙さなどの課題もあります。そのため、自身がどのようなキャリアを目指すかによって、大学進学か海外駐在かを選ぶ必要があります。
\クリックで公式サイトへ/
【第二新卒エージェントneo】実態はやばい?海外駐在は誰でも余裕で出来るのか?海外駐在で大変な事とは?
海外駐在ですが誰でも余裕でできるわけではありません。
それぞれの人に合った能力やスキル、経験が必要であり、適応力やコミュニケーション能力、英語力も重要な要素となります。
海外駐在で大変なことは、まず言語や文化の違いによる適応性の問題があります。
現地の言葉や習慣、ビジネスマナーを理解する必要があり、その中でビジネスを進めることが求められます。
自分も中国に駐在した時は初めての海外という事もあり3週間ほどで鬱っぽくなりました。治安や文化、日本人に合わない食事などが嫌になり、休日でもホテルから出たくない日が続いたのを覚えています。
また、仕事とプライベートのバランスを取ることも難しい場合があります。海外駐在には長期的に留まることが多く、家族や友人と離れて暮らすことが必要になるため、孤独感やストレスも感じることがあるでしょう。
つまり、海外駐在は魅力的な機会である一方、多くの困難も伴うのも事実です。
\合わせて読みたい/
まとめ
海外駐在がある会社に転職することは、大きなステップアップを図るためには有力な手段です。しかし、転職には多くの障壁があり、自分で転職活動を進めるのは困難です。そこで、転職エージェントを利用することがおすすめです。
転職エージェントは、自分に合った求人情報を紹介してくれるだけでなく、履歴書や面接対策のアドバイスをしてくれます。また、求人情報に精通しているため、転職先の企業の情報や、その業界のトレンド、将来性などを教えてくれることもあります。
特に海外駐在の求人情報を探すのは困難であり、転職エージェントを使うことでそのハードルを下げることができます。海外駐在に関する情報は、転職エージェントにもたらされるため、自分だけでは得られない情報を得ることができます。
また、転職エージェントは、求人情報のマッチングやアドバイスなどを通じて、自分がどのようなキャリアアップを図りたいのかを明確にすることができます。そのため、自分自身の価値観や能力に合った転職先を見つけることができるでしょう。
\クリックで公式サイトへ/
【第二新卒エージェントneo】関連記事
コメント